笑顔の女性が伝統的な日本の衣装を着ている。 笑顔の女性が伝統的な日本の衣装を着ている。
黒いバッグを持ち、微笑む女性の写真。 黒いバッグを持ち、微笑む女性の写真。
スーツ姿の男性が携帯電話で会話しているシーン。 スーツ姿の男性が携帯電話で会話しているシーン。
食品が並ぶ棚の前にいる女性。 食品が並ぶ棚の前にいる女性。
白い制服の男性が一品の食べ物を手にしているシーン。 白い制服の男性が一品の食べ物を手にしているシーン。
クッキーを持つ白衣の女性の写真です。 クッキーを持つ白衣の女性の写真です。
笑顔の男性がスーツを着て、ノートパソコンを手に持っています。 笑顔の男性がスーツを着て、ノートパソコンを手に持っています。

私たちには揺るぎない想いがあります。
それは海老菓子を通じて「ひと口の幸せ」をお届けすること。
その想いを支えるのは、働く仲間一人ひとりの「えび愛」です。

「えび愛」とは“お菓子づくり”や“おもてなし”にかける私たちの情熱。

一尾ずつ丁寧に手づくりで、熟練の味を作りだす職人。
素材を最大限に活かし、更なる美味しさを追求する生産管理や商品開発。
作品の魅力を伝え、新たな価値を提案する営業や企画。
そして、それを最前線でお客様の手に届ける販売。

すべての仕事に共通しているのは「美味しいお菓子で笑顔をつくる」ために
そそがれる深い情熱。

「えび愛」を胸に、世界に笑顔を広げる。
そんな仕事を私たちと一緒にしてみませんか?

あなたの「えび愛」に出会える日を楽しみにしています。

もっと見る閉じる
シェフがエビをトレイで調理のために切り分けている。

「誰かを笑顔にする仕事がしたい」「美味しいものが大好き」そんな想いをもつあなたへ。
私たちと一緒に美味しさで笑顔をつくりませんか?

仕事紹介

「ほっぺたがおちるような美味しいお菓子で笑顔をつくります」という理念のもと部門を超えて、それぞれの部署が関わり連携しながら働いています。

白い制服の2人と、箱を持つ女性の画像が表示されています。
三人がテーブルに集まり、ノートパソコンで作業しているシーン。

働く環境

三人がテーブルに集まり、ノートパソコンで作業しているシーン。

日々の生活を支える福利厚生はもちろん、スキルアップやキャリア形成を支援する研修制度も整えています。自分らしく働き、成長していくための環境づくりに取り組んでいます。

  • 福利厚生
  • 研修制度
もっとみる

新卒エントリーはこちら

テーブルに座るスーツ姿の男性が、両手を前に出しているシーン。

社長メッセージ

テーブルに座るスーツ姿の男性が、両手を前に出しているシーン。

いつか本当にほっぺたをおとしてみせる!という強い想いで美味しさを追求する仲間が集まっています。

もっとみる

数字で見る桂新堂

会社の実績や働いている社員の環境など桂新堂にまつわるさまざまな数字をご紹介します。

  • 創業

    1866

    創業から 159年

  • 販売店舗数

    100店舗以上

    百貨店・駅・
    空港含む

  • 平均有給休暇
    取得日数

    14

  • 年間平均残業
    時間

    2.9時間

    管理職を除く一般社員の
    平均時間

  • OB・OG訪問はできますか?

    OB・OG訪問を受け付けています。ご興味のある方は「マイナビ」にてエントリーいただき、メッセージにてOB・OG訪問を希望の旨を記載してご連絡ください。

  • 勤務地はどのように決まりますか?また転勤はありますか?

    販売職については、各エリアごとに採用を行っており、原則、ご自宅から1 時間以内で通勤可能な店舗への配属となります。
    その他の職種(本部・工場など)は、いずれも愛知県内での勤務となります。
    転勤は原則ありませんが、キャリア形成の一環として必要と判断された場合には、会社からご相談させていただくこともございます。

  • 選考の基準や重視をする点は何ですか?

    人物重視の採用です。堅苦しい雰囲気の面接ではありません。
    ご自身の想いや考えを、素直に、笑顔でお話しいただけると、「一緒に働きたい」と感じられるきっかけになります。